ラーメンをつくってみた ~チャーシュー編~

スポンサーリンク

miniがお家に居る時間が長くなると
必然的にminiが料理を作る回数が増えます。
そうすると自分の料理のレパートリーの少なさに
改めて愕然とします。

こうなってみると毎日料理を作って
家族の笑顔を支えている世の中の主婦って
やっぱ凄いなって改めて思い知らされます。
本当に頭が下がります。

最近のニュースでやってる
家にいる時間が長いとストレスが溜まるっての
理解できる気がしますね。

具材の王様 チャーシュー

さてラーメンで
絶対無二の存在感を示す具材って言ったら
チャーシューだと思うんですが、
チャーシューって旨く作るの大変なんですよね。

肉の種類とか味付けとか迷うところが多々あります。

今回は甘めの味付けで
脂身の少ない豚ロース肉を使って作ってみました。

作ってみた

近所のスーパーで
網巻きの豚ロースが売っていたのでこれを使います。

まずはロース肉に下味をつけます。

常温に戻しておいたロース肉に
塩とコショウで下味をつけます。
下味にはお肉の臭みを抜く意味合いもあるので
必ずしておきます。
※常温に戻しておくのも
煮込んだ際の火の入り方に関わってくるので、
冷蔵庫から取り出してすぐに調理するのは
出来るだけ避けた方がいいと思います。

次にフライパンで表面を焼いて行きます。
強火で表面をサッと焼くことによって香ばしさと、
煮込んだ時に旨味が逃げなくなる効果があります。
今回使ったのはロース肉なので油抜きはしませんが、
バラ肉を使ったチャーシューの場合は
ここで余計な脂を抜くためにしっかりと焼いて行きます。
そうすることでバラチャーシューの出来上がりには
雲泥の差が出てきます。
ロース肉の場合は本当にサッと表面に焼き色が付けば大丈夫です。

後は煮込むだけ。

焼き目を付けたロース肉を圧力鍋に入れ、
水をヒタヒタに浸かるぐらいまで入れます。

この状態で1時間程度下茹でします。
これをすると完成後のお肉がパサつきにくくなるんです。

味付けは醤油、酒、砂糖を同量づつ入れ、
ネギの青い部分、生姜、ニンニク、八角を風味づけの為に入れます。
※八角はクセが強いので気になる人は入れなくても大丈夫です。
中華料理に出てくるような本格的なチャーシューが好みの方には
是非入れて欲しい調味料です。

沸騰させてお酒のアルコールを飛ばしたら
ここで味見をします。
煮込んでいきますが
この段階でちょうど良いぐらいの味加減でオッケーです。

味が決まったら圧力鍋の蓋をして20分間加熱します。
その後火を止め、そのまま冷えるまで放置します。

出来ればタッパーなどに汁ごと移して一晩寝かせます。
これで格段に味が染み込みます。

これでチャーシューは完成です。

好みに合わせて素材や味をチョイス

今回は甘めの味付けでしたが、
砂糖の分量で甘さの調整ができるし、
みりんを加えれば照りがつくし、
ロース肉をバラ肉に変えれば
ジューシーなチャーシューになります。

ここら辺は好みとラーメンスープと合うかなどを
考えて作ってみるのも楽しいかもしれませね。

無限の組み合わせで楽しさも無限大

ここまでタレ(醤油ダレを作った時の記事)と
チャーシューを作りましたが、
これだけでも様々な組み合わせがありその他の具材も考えたら、
それこそ無限大の組み合わせがあります。

そんな組み合わせをベストな状態にして
提供してくれるラーメン屋さんは凄いなぁと改めて感心しちゃいます。
自分で作る場合は多少不味くても我慢できますが、
商売としてやっているラーメン屋さんは
お金を出して食べるだけの価値を付加するわけだから、
相当な苦労があったんだろうなと想像に難くありません。

逆に言うと自分で作る際は
色んな組み合わせを自分好みに
作る楽しさがあるのかなぁとも思います。

家にいる時間がたっぷりあるこんな時期だから、
なんでも楽しみに変えてやり過ごしましょう!

あー、早くラーメン食べたい🍜

ここのチャーシューは自分じゃ作れないかも↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました