はい、皆さん。唐揚げ好きですか?
miniは大好きです。
今回は千葉県市原市で見つけた
激ウマ唐揚げを出すお店を発見したのでご紹介します。
JRの姉ヶ崎駅からほど近い場所にあるこのお店は
看板に濃厚担々麺の文字が印象的な街中華っぽい店構えのお店、
それが 濃厚担々麺龍屋 です。
お店の前に駐車場も完備されていて車でのアクセスもOK!
大きくラーメンって書いているところも入りやすさを後押ししてくれています。
では、早速レポート開始です!
基本データ
- 店名:濃厚担々麺龍屋
- 住所:千葉県市原市姉崎642-4
- 電話:0436-37-5853
- 営業時間:11:00〜14:00
17:30〜23:00(月曜日定休) - 駐車場:あり
- ジャンル:担々麺
情熱的な看板が印象的
お店はJR内房線の姉ヶ崎駅からほど近いところにあります。
近くに通る国道16号が表通りなら
この龍屋は裏通りに面していて唐突にお店が現れるって感じです。
通りは狭い割には交通量の多い通りで
目的をもって走っていないと唐突過ぎて
駐車場に入りそびれる可能性があります。
車で行く方は注意した方がいいかも知れません。
駐車場は結構広く駐車が得意じゃない方でも安心です。
お店の入り口には「山田食品特選麺」を使っている事が掲示されています。
山田食品って聞いたことがありませんがきっと美味しいんでしょう。
期待感が湧き上がってきます。
それでは看板の迫力に押されながらも入店します。
お店を入ってすぐに店員さんの元気な挨拶が飛んできます。
とっても気持ちがいいですね。
まずは券売機で食券を買います。
メインどころのメニューには写真が付いていて非常にわかりやすいです。
メニュー構成は看板にもあった四川風担々麺、
黒胡麻担々麺、豚骨醤油ラーメン、
そして豚骨醤油の辛いバージョンである赤辛豚骨醤油ラーメンや
みそラーメンなどバラエティに富んでいます。
そして今回miniが選んだのは
やっぱり看板メニューの四川風坦々麺(970円)です。
あの情熱的な看板を信じたいと思います。
食券を購入したらお店の人が席へ誘導してくれます。
店内は非常に綺麗で清潔感があり、
各テーブルに消毒用のアルコールが用意されるなど
感染症対策もしっかりされているようです。
ラーメンのお好みも細かく設定できるみたいだし
なんとライスは1杯無料で食べれるみたいですよ!
これは楽しみしかありませんね。
本格的な四川風担々麺
店内の綺麗さに感動していると
店員さんがツカツカと寄ってきて
「紙エプロン使いますか?」と嬉しい気遣い。
こういうところでお店の良さって感じますよね。
さあ、来ました!
四川風担々麺です。
美味しそうですよ。
それではいただきます!
見るからに美味しそうな担々麺は
ゴマのいい匂いがほんのりと漂っています。
まずはスープを
スープは見た目ほどの辛さは感じず
ゴマペーストである芝麻醤(シーマージャン)の
マイルドな口当たりのお味です。
そして最後にピリッと辛みが残る優しい美味しさのスープ。
これは美味しい!
次に麺です。
麺は入り口のところに
山田食品の特選麺と書いてあったので期待大です。
麺は細麺で白っぽく綺麗で
スープの赤とのコントラストがクッキリとして鮮やかです。
食感はツルンとしていて喉ごしが良く
スープの香りをしっかりと口の中に広げてくれます。
麺をすすって気付いたんですが
ほんのわずかに花椒(ホアジャオ)の香りがします。
しっかりとこまかいところまでこだわっているのがわかります。
辛過ぎず、しっかりとゴマの美味しさを味わえる
四川風担々麺はおススメです!
今日のミニ丼♪+α
ミニネギチャーシュー丼&鶏の唐揚げ(3個)セット(530円)
見てください!
この唐揚げのボリューム感!!
見た目に触れない訳にはいかない存在感ですが
まずはミニネギチャーシュー丼。
これはピリ辛で白ゴマが香るタレが
ネギと角切りチャーシューにしっかりと絡んで
美味しいです。
次はお待ちかねの唐揚げです。
これは1つが大きくて食べ応えが十分。
しかもしっかりと衣に味が付いているし中の鶏肉はとってもジューシー。
唐揚げとしてある意味完成の域に達したと言っても過言ではないかもですよ。
この唐揚げは絶対に食べていただきたいおススメの逸品です。
総評
ちょっと行きづらい場所にあるお店ですが
行ってしまえば本格的なラーメンを堪能できる事間違いなし!
担々麺好きな人はもちろん
辛いのがあまり得意じゃないって人にもおススメです。
しかも本文でも触れましたが
ラーメンを差し置いて
なんといっても唐揚げがとんでもない事になっています。
最近のマイブームである唐揚げ。
こんなところにダークホースがいるとは思いませんでした。
どれもこれも非常に美味しかったです。
ご馳走様でした。
担々麺好きの人の為に
その他の担々麺を食べた時のレポートを
↓にリンクしておきます。